◇思い出(信州時代)
ドタバタの「東京ディズニーランド」デートから3週間、やっとこの日がやってきました。1984年(昭和59年) 6月24日、美ヶ原高原へドライブです。一方、結婚式へ向けての準備が具体的にスタートしたのも、この週末だったのです。 6月23日(土) ー美ヶ原高原ドラ…
イギリスの歌手メリー・ホプキン(Mary Hopkin)が1968年(昭和43年)に歌って大ヒットした「Those Were the Days(邦題:悲しき天使)」。私が初めてこの曲に出会ったのは、1973年(昭和48年)の夏のことだった。 兄が大学1年、私が高校1年の夏。群馬から親…
亡くなった母のことで思い出すのは、帰省した最終日の朝に見送ってくれる姿。手を振って佇む姿は、しだいに霞んで見えなくなる。 私が嫁いだ日に泣いたのは父だ。母はむしろ安堵の方が強かったのかな、と思っていた。そんな母が、しばらくして「やっぱり寂し…
事の起こりは、たぶんブログだ。先日拝読したブログに、蛙のお話があった。そして、全く偶然に蛙のお写真にも出会った、これは別の方のブログで。 だからだと思う 今朝がた?、、いや、夜なかのあの夢は。。 鍋の中で何か、野菜が見えたようだが、、グツグツ…